壱岐釣行記

夜が明けてきたが真鯛のアタリもイサキのアタリもない。 壱岐の磯では、数日前まではイサキがよ ...

壱岐釣行記

10月12日、福岡は秋晴れの連休になりそうだ。 このところ釣りに行ってないので予定をキャン ...

魚や釣りに関することわざ

<一場所、二餌、三に腕> 釣果を決めるのは、第一に場所であり、次に餌、最後が釣り人の腕と言 ...

魚や釣りに関することわざ

<タイの尾よりイワシの頭> 大きいところに属して後ろについているより、小さいところの長にな ...

魚や釣りに関することわざ

<アカエイの吸もの、タコの足> 夏が旬の食べ物。タコは照りダコと言うのでわかるがアカエイは ...

壱岐釣行記

突然の豪雨の後、アタリがすっかり無くなった。 満潮が近くなってきた、午後10時くらいからア ...

壱岐釣行記

壱岐の波戸で、強風の中を仕方なく内向きで釣り始めたが、釣れるのジャコばかり。 しかし夕暮れ ...

壱岐釣行記

8月3日(日)前回釣行の予言通り、今回は壱岐でイサキを狙うことにした。 天気予報では波、風 ...

魚や釣りに関することわざ

  多く釣る者 上手なり。   少なく釣りて 多く楽しむ者 名人なり。      ...

沖ノ島釣行記

カベの釣果はイサキのみ しばらく流してみるが、ケミホタルに反応は無い。仕掛けを回収すると餌 ...

沖ノ島釣行記

7月12日(土)久しぶりに沖ノ島へ釣行することにした。 このところ、自分の都合と天気が合わ ...

魚や釣りに関することわざ

  一時間幸わせになりたかったら酒を飲みなさい。   三日間幸わせになりたかった ...

おかの戯言

「神の島」とも呼ばれる沖ノ島(おきのしま)は、福岡市の北北西80km程に位置し、玄界灘の真 ...

瀬渡し船一覧

対馬の磯釣りポイントは無数にあるといっていい。 地元の人しか知らない隠れた地磯や波戸などを ...

瀬渡し船一覧

壱岐、対馬を中心に沖ノ島や呼子の離島など、気楽に行ける、福岡、佐賀、長崎の釣り情報サイトで ...

瀬渡し船一覧

壱岐の釣り場は主に壱岐南西部の郷ノ浦、湯本方面か、壱岐南東部の芦辺、石田方面になる。 郷ノ ...

壱岐釣行記

郷ノ浦の波止で、昼寝から目が覚めると4時を過ぎていた。 頑張って釣り続けている釣友の様子を ...

壱岐釣行記

壱岐の波戸でチヌを狙うことにした今回の釣行。 久しぶりによく通った郷ノ浦の波戸にきてみたが ...

壱岐釣行記

久しぶりにチヌ狙いで壱岐の郷ノ浦に釣りに行くことにした。 2008年4月27日、朝6時30 ...

対馬釣行記

対馬釣行4日目も夜釣りに突入。 まずは、明日のヒラス用のアジゴを少し釣っておかねば。。 南 ...