深イイことわざ!(2)
多く釣る者 上手なり。
少なく釣りて 多く楽しむ者 名人なり。
釣らずして 釣りを楽しむ者 達人なり。
誰が言った言葉か知りませんが深いイイことわざです。
いつも思うことですが、クーラーには入りきらないほどのクロやチヌを並べて写真を撮っている人がいますが、そんな光景を見て違和感を持つのは僕だけでしょうか?
その魚を全部美味しく食べるならもちろんいいです。近所におすそ分けするのもOKでしょう。
ただ、もし釣果を自慢したいだけなら、魚は生かしておいて記念撮影の後にリリースしましょう!
魚は年久減ってきてます。特に子を持った魚を無駄に取るのはやめましょう!
釣り暦20年、30年というベテランにもそんな人がいますが、素人っぽくて非常にダサイです!
そんなたくさんの魚を並べて自慢したって、所詮「上手だね」てくらいのことですよ。
まだまだ達人の域にはほど遠いですよぉ~ (T_T)
関連記事
釣り・水・魚に関することわざ
<一場所、二餌、三に腕> 釣果を決めるのは、第一に場所であり、次に餌、最後が釣り ...
深イイことわざ!
一時間幸わせになりたかったら酒を飲みなさい。 三日間幸わせにな ...
魚名のついたことわざ(2)
<タイの尾よりイワシの頭> 大きいところに属して後ろについているより、小さいとこ ...
魚名のついたことわざ
<アカエイの吸もの、タコの足> 夏が旬の食べ物。タコは照りダコと言うのでわかるが ...
最近のコメント