イサキは不調でもクロとヤズは好調!

7月の連休に対馬へ釣りに行ったものの、ずっと悪天候で1回も竿を出さず、結局7月は一度も磯釣りをしていない。
その後の週末も悪天候は続き、九州は記録的な大雨。壱岐・対馬や沖ノ島は連日の強風。

今年は梅雨グロもイサキもほとんど釣れず、北部九州は8月4日に入ってやっと梅雨明け。このまま8月7日の立秋を過ぎれば「梅雨明けは特定しない」ということになるので、ギリギリの梅雨明け宣言。

まったく今年はどうなってるの?
日本はこのまま亜熱帯気候になってしまうのか?

 

今年はヤズの当たり年か?

壱岐・対馬の天気予報を見ても回復の兆しがないので、少々無理しても行くしかない!
8月2日の日曜日、北の風が強いがここなら何とかなるだろうという事で、郷ノ浦の切れ波戸に釣行する事にした。午後から翌日正午までの”波戸泊まり”で、今年まだ一枚も釣り上げてないイサキを狙う。

郷ノ浦の切れ波止

 

シータイガー船長の情報ではイサキ、真鯛の他にヤズも釣れているという事だったので、一応ルアーロッドも持参。
まだ日が高いので、まずはヤズ狙いでルアーをキャストしてみる事にした。長い中波戸をキャストして歩いているとナブラが沸いていたので、メタルジグやミノーをキャストするが反応しない・・・

群れは大きいが固体は小さいようなので、15gの小さめジグに換えてみるとすぐにヒット!
やっぱりイサキか、と思うくらいの小さいヤズだった。
その後もナブラは沸くものの逃げ足が早く一瞬で消えてしまうので、ここらで余興は終わり。。

本命のイサキを狙ってまずはカゴ釣りでやってみるが、たまに手のひら大のクロが釣れるだけでイサキのアタリは無い。
日が沈む頃になってようやくイサキらしい竿引きのアタリ!
型はもう少し。37センチのレギュラーサイズのイサキ。

それから5~7匹のクロ釣れたが、30センチオーバーは一枚だけ。後は全てリリース。
アタリはピタリと止まり、風も強く、寒くなってきたので午後8時半には寝ることにした。

 

壱岐の釣果

 

狙い通りの真鯛はビューティフル

翌朝4時に目を覚まし、今度はフカセで真鯛とイサキを狙ってみる。
竿は1.5号、リールは2500番に道糸3号、ハリスは2号を2ヒロにチヌ針の4号を結ぶ。
ウキは3B、ウキ下は竿1本半から始める。

ひたすら撒きえを打ち続けるも何のアタリも無いまま、すっかり明るくなってしまった頃、一気にウキが消え合わせを入れると、明らかに今までのコッパグロとは違う強い引き!

大型のイサキか真鯛だろう、なかなか浮いてこない。
足元のスリットに入られないよう、竿でためて浮かせた魚は・・・・・・

51センチのきれいな真鯛!
ピンクの魚体に鮮やかなブルースターが実にビューティフル !?
しかも、この時期の真鯛にしてはよく太っている。

 

郷ノ浦のマダイ

 

残念ながらその後、本命イサキの姿は見れず、手のひら~足の裏サイズのクロがポツポツという感じで今回の壱岐釣行は終了。潮がよければもう少しイサキは釣れたかもしれないが、とにかく時合いは一瞬という感じだった。

イサキはすでに産卵後だったのでイサキ茶漬けにしたが、クロは丸々と太っていて脂がのっていて以外にも美味しかった ♪

今度は秋の落ちイサキの頃にまた来よう   (-。-)y-゜゜゜