呼子 加唐島波戸の青物偵察

加唐島行きの定期船は釣り客が多くて一時はヤル気が萎えたが、他の釣り人がみな西護岸のテトラへ向かったことで再び元気が出てきた!

重い荷物を引きながら東波戸まで来たけど、波戸の外側へ荷物を持っていくのに一苦労  (+_+)
しかも、各ケーソンどうしが1メートルくらい離れているので子供や年配の人は無理。
どーも加唐の波戸は釣り人を歓迎していないらしい。。

 

加唐島東波止

(加唐島東波戸から見た黒瀬)

午前9時、中潮の上げ7~8分ということで波戸の角から黒瀬方面へいい潮が流れている。
さっそくヒラマサ狙いのタックルを組みトップフォーターをキャストする。
メーター級のヒラマサに備え、PEラインの4号と35LBのショックリーダーをFGノット

 

青物のボイルはあるが群れも固体も小さい

今にもヒラマサが出てきそうないい潮だが、まったく食ってこない。
しばらくすると、目の前30メートル位のところで青物のボイル。しかし、群れも固体も小さいようだ。
すぐにルアーを小さめの、40gのメタルに交換しキャストしてみると一発でヒットした!
釣れたのは45センチくらいのヤズだった。

加唐島のヤズ

 

その後、群れが足元まで来たので、少し先に投げて2回ジャークしたところでまたヒット!
これも同サイズのヤズ。シーバス用のタックルでちょうど面白いくらいのサイズだが、まぁとりあえず青物の姿は見たという事で一安心。

しばらくするとボイルは消え、アタリも無くなったので60gのメタルに換え、早い流れの中にキャストを繰り返し、同じサイズのヤズを一匹追加した。しかし、午後になると潮も緩み、まったくアタリも無くなってしまった。

ミノーやポッパーも試してみるがヒラスやサワラの反応はまったくなく、おまけに根がかりしたメタルジグをはずそうとして、一本しかないショアジギングロッドを根元から”バッキッ”と折ってしまった    _| ̄|○

やっぱ安もんはイカンです・・・

 

バリ

 

あとはアジを釣って泳がせ釣りをするしかなく、サビキ仕掛けを入れたものの、釣れるのは小さいカワハギにコッパグロにバリ。

アジが釣れないでは始まらないので、荷物になる3匹のヤズは全部リリースし早めに納竿。西護岸テトラの偵察に行くために重い荷物を引きずって再び船着場へ・・

という事で、加唐島東波戸の青物偵察のまとめ。

 

「加唐の東波戸は瀬渡し船で行け!

 

チャン。チャン。   (^^ゞ