呼子周辺の青物事情

今は青物シーズン真っ只中。
唐津の呼子沖の島でも青物が釣れてる時期なので、ちょっくら行ってみました。

ただ何処に行っても、今はヒラマサ狙いのカゴ師でいっぱいだからね~
日曜になると、小川島も加唐島も馬渡島も、カゴ釣り師でいっぱいというのは間違いないだろね。

 

底カゴ禁止条令

11月21日(日)最終の定期船で馬渡島に到着した時は、ほとんどの釣り客は入れ替わりで帰って行ったので、残っていたのは地元の人と数人のグループ。

見ているとさっそく、地元のおちゃんに青物がヒットして竿を曲げておりました!
「おっちゃん、ファイト~」

 

馬渡島の東波止

 

自分もルアーを投げてみるけど、底カゴ仕掛けのボイル餌が効いているからか、全くトップには反応無し。さっさとあきらめてカゴ釣りをすることに・・・

それにしても、呼子周辺はみんな底カゴを使うので上カゴが使えず困ってしまう。底カゴはきついし、釣れたときの面白さも半減してしまうんやけどね~

唐津市長。 「底カゴ禁止条令」を出してくれーーー

ちょっと待て・・・

俺が唐津市長になればいいんか!?

そういえば、もともと唐津の人間だし。。
明日から唐津の友達に電話しまくって選挙活動しよっと。    ^m^

 

アジ釣りのほうがいいかも?

そんなバカを考えながら底カゴを投げても全くつれないので、今日の青物狙いは終了し、アジ釣りに変更。型のいいアジがサビキでバンバン釣れるんで、最近流行のアジングがアホらしくに思えてくる。

でも、何時までもアジばっか釣ってる場合じゃないんよね。
俺達の狙いはアオリイカ。
少しアジがデカすぎるけど、小さいのが釣れないんで仕方ない。

やっぱ、アジが大きいのでミズイカのノリが悪い。
何回かアタリがあったけど、500~600gくらいと700~800gくらいのアオリを1ハイづつ釣ってこの日は終了。

テントを張って寝たけど、幸い寒くなくてよかったっす。。

あっつ、アオリイカの写真撮るの忘れた!

 

ヒラゴ全員安打

他にもテントを張って泊り込んでるグループがいたので、明るくなる前に場所を確保。
夜が明けて釣り始めると、その人達や地元のカゴ釣り師が次々とやってくる。

今日は平日というのに、狭いポイントに10人の釣り人が密集。こういう釣りは嫌いやけど、もう来てしまったものは仕方ない。

それにしても平日にこんなに多いとは予想外だったなぁ~    (-_-;)

 

波止からヒラス

 

朝7時ごろ、地元のおっちゃんが一本目のヒラゴを上げたのを皮切りに、ボチボチとアタリがでてきた。一人1~3本のヒラゴやハマチが釣れ昼前には全員安打。

俺とイキツシマンレッドも3キロくらいのヒラゴを一本づつ釣り上げたので早めに納竿し、テントや荷物の後片付け、午後1便の定期船で帰ることにした。

それにしても今年は、去年と比べるとヒラマサの数も型も良くない!
今年は対馬でも壱岐でもそんな感じで、青物のボイルを見ることがほとんど無かったしね。。

昨年がブリやヒラスの当たり年だったから尚さらそう感じるけど、これが普通かもね?